忍者ブログ   
HOME ∥∥ admin
  元FF11アレクサンダー⇒シヴァで活動するLS『LittleBrownJug』所属・Choro(シヴァではChoroc)の不定期更新日記です。 2013年9月より、FF14フェンリルサーバー「ChoroCalico」でのプレイ日記になりました。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
少し前に行ったサルベージのSSを発見。
この時行ったのはバフラウ遺構だった。

バフラウはどのエリアがどんな解除アイテムを出すのかある程度分かってきているので、それなりに装備やステを開放しながらボス前にたどり着いたのだ。

LBJでのイケイケサルベージ以外に、それなりにサルベージに通っている殴子がこのボスの戦闘方法を一生懸命説明していた。

説明していた…。
本当に一生懸命説明していたのだ。

殴子「盾2人が挟んで戦うから、みんなは遠隔攻撃ね!」
「近づいたらあかんの〜?」
殴子「ボスの前でタゲとるとヤバいWSきちゃうから、前に立ったらダメね!」
「えー?でも盾が挟むのに〜?」
「タゲとったら絶対前に立っちゃうよ〜」
殴子「だから!盾がボスを挟んで立って攻撃だってば!ボスの前に立ったらだめなの!」
「だってぇ〜挟んで立ったらどちらか一人、絶対前に立たないといけないじゃん〜…」

殴子「……よっしゃ、いこか」


面倒臭くなったみたい…。

「えーー!絶対説明終わってない!」
殴子「実戦で学べ!」


で、始めてみると

「うおー横同士でできるのかー!」

門みたいなカタチの敵だから、どうしても『門の前が正面』だと思っていたけど、この敵の『前』の観念はよくわからん!

忍者2人が挟んで挑発しても、いわゆる『門の正面』は忍者の方をむかないのだ。
なんでじゃろ?

よくわかんないけど、うまいこと盾の配置できたみたいだし、攻撃していいのねっ!
オラー!!!


サルベージ070417-1キャー!

サルベージ070417-2ギャー!!

サルベージ070417-3ひぃいぃいぃぃぃぃ!!!



こうして殴子の説明した作戦は、滞りなく完了した。


まぁ、ほら…。
時間も迫って焦ってたし…(・_・;)ね?ね?

今のところ、一番クリアに近いのはバフラウかなぁ、と思っている。
いや、マジで!

殴子の言った作戦が、わかったようなわからないような、結局わかってないような感じで、今日のチョロ・ログアウト。
PR
   
  
   
        
  
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

FF11-漂流者
神の声
  • 第六百七十五話:書くよりログイン
    ちょろ(11/13)
  • 第六百七十五話:書くよりログイン
    どら(07/27)
  • 第六百七十四話:表示しない、という選択
    tokiwa(12/19)
  • 第六百七十四話:表示しない、という選択
    次郎(11/19)
  • 第六百七十三話:鋭利すぎる杖
    Kag(11/16)
  • 第六百七十三話:鋭利すぎる杖
    次郎(11/15)
  • 第六百七十二話:ギルドひきこもごも
    次郎(11/10)
  • 第六百七十一話:激闘!カッターズクライ
    Bafo(11/07)
  • 第六百七十一話:激闘!カッターズクライ
    白蘭(11/06)
  • 第六百七十一話:激闘!カッターズクライ
    third(11/05)
リンクについて
当Blogはリンクフリーです。

リンクしてくれた場合、報告してくれるとすごくウレシいです!
報告はコメント、非公開コメント共に大歓迎ですが、極度の照れ屋さんはメールフォームがサイドバーの一番下にあるので是非ご利用ください。
秘密の儲け話も大歓迎(*'-')

↓はバナーです。ご自由にお持ち帰りください!

チョロのヴァナ・ディール漂流記 チョロのヴァナ・ディール漂流記 チョロのヴァナ・ディール漂流記 チョロのヴァナ・ディール漂流記

Special Thanks!
ミスラ吟遊詩人日記:ヨーデル様
バナー作成有難うございました。
TBP


Powered by BlogPeople















チョロにメール
ブログ内検索
コミュニティサイトリンク
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) チョロのヴァナ・ディール⇔エオルゼア漂流記 ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++